「カフェ大国」と言われる韓国。その中でも特にカフェが多い年をご存知ですか?実は人口に対するカフェの数が最も多いのが、ソウル・釜山に続く第三の都市・大邱(テグ)なんです。
今回はそんな大邱のお洒落で可愛いカフェを厳選してご紹介します!
ソウルの有名店とは違う、まだまだ知られていない大邱のカフェの魅力を要チェックです!
読み飛ばせる目次
大邱(テグ)にはカフェ通りがある!?素敵なカフェが集結してるの?
大邱は韓国の東南部に位置しています。KTX(韓国高速鉄道)でソウルからは1時間40分、釜山からは40分という立地で大きな中継地点です。
豊かな自然・歴史のある近代建築遺産・経済発展の進んだ都会的な魅力・お洒落なカフェなど、見所が詰まっている都市です。四方を山に囲まれた盆地で雨が少なく夏は特に気温が高いという地理的特徴から、カフェが増えたのかもしれませんね。
大邱市内で有名なカフェ通りは大きく3つ。
まずは大邱一の繁華街で「大邱の明洞」と呼ばれている東城路にあるのが東城路(トンソンノ)カフェ通り。
コスメショップやアパレルショップなども集結しているエリアなので、素敵なカフェで休憩しながら思い切りお買い物を楽しめますね。
2つめのアプサンカフェ通りは、大邱の街を一望でき夜景の絶景スポットとして人気のアプサン(前山)の麓に位置します。
東城路より落ち着いていてエキゾチックな雰囲気のある、のんびりと過ごせるエリアです。
3つめキムグァンソクカフェ通りは大邱の代表的な観光地。
大邱出身で韓国を代表するシンガーソングライターであるキム・グァンソクさんに敬意を表し作られた通りです。
昔懐かしい、日本で言うところの「昭和の青春」を彷彿とさせる壁画やオブジェが並んでいて、どこを切り取ってもフォトジェニック!
「ジキルとハイドに恋した私」や「オー・マイ・ビーナス」のロケ地としても有名です。
観光を楽しみながら個性的なカフェでくつろぐことが出来ます。
大邱(テグ)のおすすめカフェ5選!現地女子にも大人気♪
モモ商店
View this post on Instagram
大邱一番の繁華街である東城路エリアから少し外れた場所にありますが、美味しいピンス(カキ氷)で人気のカフェです。
こじんまりした店内はテーブル席が4つほど。ほっこりと温もりのある雰囲気の店内です。
代表メニューは店名にもなっている桃のピンス(1人前11000ウォン)。
View this post on Instagram
韓国産の甘く柔らかい桃を使用したソースがミルク氷の上にたっぷり!そして氷の中にもゴロゴロと桃が入っています。ただし桃のピンスは夏季限定なのでご注意ください。
年間通して楽しめるメニューではシンプルなミルクピンス(1人前6800ウォン)がおすすめ。
View this post on Instagram
全てのカキ氷に自家製のグラノーラがついてくるので、途中でグラノーラを入れて食べると食感が加わり、最後まで飽きずに食べられます。この自家製グラノーラが密かな人気で、お土産に購入もできます。
・営業時間:11時30分~21時(完売次第閉店)
・休業日:火曜日
tira miss you(ティラミスユー)
View this post on Instagram
芸術作品のようなフォトジェニックなデザートを楽しみたいならココ!
ティラミスユーはティラミスの専門店ですが、人気なのは「雲ひとかけらのチーズケーキ」(9500ウォン)です。
View this post on Instagram
ふかふかのチーズケーキの上にはアイスクリーム、さらにその上には綿あめでできた雲が浮いてます!?綿あめを支えているのはヘーゼルナッツ入りのキャラメルなので、全部丸ごと美味しく食べられます。
定番のクラシックティラミス(5500ウォン)や変わり種のミルクティーティラミス(6000ウォン)なども人気です。
View this post on Instagram
お洒落な店内からは緑豊かな森を眺められ、目も舌も心も癒されることでしょう。
・営業時間:12時~22時
・休業日:月曜日
cafe三徳商会
View this post on Instagram
工具街として知られている北城路にある、古い日本家屋をリノベーションしてできたカフェです。
日本統治時代の1930年に建てられた趣のある空間。2階には畳部屋もあり、足を伸ばしてゆったり過ごすことができます。
View this post on Instagram
どこか懐かしさを感じるメニューが人気。コーヒー類・スムージー・お茶類などドリンクメニューも豊富で、ドリンクを注文すると茶請けのおやつをサービスしてくれます。
・営業時間:10時~21時
・休業日:旧正月、秋夕
Cafe BLANCHE(カフェブランシェ)
View this post on Instagram
女の子の夢を詰め込んだお屋敷のようなカフェで、本格的な紅茶が楽しめます。
入口は大きな門を模したようになっていて、中に入った瞬間そこは優雅なヨーロピアンテイスト!レンガの壁に暖炉にシャンデリア、細かく細工された家具に陶器の置物、落ち着いた色合いでまとめられたインテリア。
幼い頃に思い描いた夢のような空間で貴族のお嬢様になったような気分が味わえます。
アールグレイやダージリンなどの定番はもちろん、ストローベリークリームティーやバナナベリールイボスティーなど珍しいものまで種類豊富な紅茶(7000ウォン~)。
View this post on Instagram
ティーポットで提供してくれるので、たっぷりの量を最後まで美味しく温かく味わうことができます。
人気のデザートは人参ケーキ(5500ウォン)。
View this post on Instagram
細かく刻まれた人参が入ったスポンジはとても柔らかく、柑橘果実の爽やかさと人参の甘味がバランス良く混ざっています
他にも紅茶に合う、見た目もお洒落なケーキがズラリと並んでいますよ。
・営業時間:(平日)11時~22時30分、(土日)11時~22時
ROMANCE PAPA(ロマンスパパ)
View this post on Instagram
西門市場から徒歩5分程の所にある伝統的な韓屋(ハノク)建築が素敵なカフェです。
どこか懐かしくホッとする雰囲気で、伝統工芸の螺鈿細工でできたテーブルや木でできた椅子などがノスタルジックな気分にさせてくれます。ふわふわのソファー席や眺めが抜群な屋上テラス席もあるので、ぜひこの空間をゆったりと楽しんで欲しいです。
人気メニューはフラミンゴというドリンク(5500ウォン)。
View this post on Instagram
ミルククリーム・コーヒーの上に、ザクロシロップの入ったフラミンゴ色のピンククリームがのっています。まずはピンククリームの風味を味わってから、全体をよく混ぜて飲みましょう。他では味わえない独特な組合せですがクセになります。アイスのドリンクは昔おばあちゃんの家にあったようなレトロで可愛いデザインのグラスで提供してくれます。
デザートの一番人気はオレンジケーキ(5500ウォン)。
View this post on Instagram
タルトのようなしっかりとした生地にシロップ漬けのオレンジがギッシリと敷き詰められています。爽やかな味わいでコーヒーと相性ピッタリです。
・営業時間:12時~22時
大邱(テグ)で絶対行くべきカフェはココ!可愛すぎるピンクカフェ「VILLA DE D」!
View this post on Instagram
外観から一面鮮やかなピンク一色!入る前からワクワクしてしまう、大邱一番のピンクカフェ「VILLA DE D(ビラドディー)」。
内装もピンクがメインで統一され、ゴールドや大理石のテーブルでゴージャス感のあるヨーロピアンテイストになっています。大人可愛い雰囲気にうっとりしてしまいます。
入口正面のピンクのネオンサインが人気のフォトポイントになってますのでチェックをお忘れなく!人気メニューもやはりピンク色のもの!
シフォンケーキ(6000ウォン)には鮮やかなピンク色のクリームがたっぷりかかっています。
View this post on Instagram
ホールの4分の1サイズの大きさですが、ふわっふわで軽い生地なのでペロリと食べられますよ。
ピンククリームラテ(6000ウォン)は白いミルク・茶色いコーヒー・ピンクのクリームという3色の層がとっても綺麗!
View this post on Instagram
見た目ほど甘くないのでケーキのお供にもピッタリです。
その他にもピンクアイスチョコ(6000ウォン)
View this post on Instagram
ピンクミントチョコフラペチーノ(6500ウォン)
View this post on Instagram
可愛いドリンクがいっぱいです。
・営業時間:11時~22時
まとめ
個性と魅力あふれるカフェがたくさんありましたね!
でもまだまだ紹介しきれないぐらい、大邱には素敵なカフェが他にもたっくさんあるんです。
ゆっくりと散策をしながら、「自分のお気に入りカフェを見つける旅!」をしてみるのも楽しそうですね。