明洞や東大門など、数多くのショッピングスポットがある韓国・ソウル。
最近では江南エリアにも激安ショッピングスポットが増えており、どこでお買い物をしようか迷ってしまうほどですよね!
その中でも「若者の街」として知られているのが今回ご紹介する弘大(ホンデ)です。
大学があるという場所柄、学生が多く他のショッピングスポットよりも安く購入できるのが魅力的!
今回は弘大で必ずチェックしておきたいおすすめのファッションビルをご紹介していきましょう。
読み飛ばせる目次
弘大周辺のファッションビルおすすめ4選!
メセナポリスモール
弘大のお隣の駅「合井(ハプチョン)」に位置している「メセナポリスモール」。
こちらは高層階にマンションやオフィス、低層階にショッピングモールが入店しています。
マンションには有名芸能人が多数住んでいることでも知られており、オープン型ショッピングモールは解放感に溢れた作りになっています。
あの「六本木ヒルズ」と同じデザイナーさんが設計したヨーロッパの街並みを感じさせるエリアには100店ほどのショップが立ち並び、映画館やレストラン街も併設!
週末には家族連れやカップルが多く訪れ、洋服からコスメなど何でも購入できるのが嬉しいポイントです♪
また、韓国で人気の大型ショッピングモール「ホームプラス」も入店しているため、生活用品や食料品もチェックできます!
有名海外ブランドから、韓国のスパブランドまで取り揃えており1日中ショッピングを楽しむことが出来ますね!
↓店舗情報🚩↓
住所 | ソウル特別市麻浦区西橋洞490 |
営業時間 | 店舗により異なります、ほとんどのお店は10時になればオープンしています。 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 地下鉄6号線「合井駅」10番出口直結 |
elcube(エルキューブ)
「ロッテ百貨店」がオープンした小規模ショッピングモール「elcube(エルキューブ)」。
20~30代の女性をターゲットにしたファッションビルで、韓国の最新ファションアイテムや人気コスメなどを購入することが出来ます。
ビルには20店舗ほどが入店しており、中には韓国のインターネットショップでしか購入できないレアアイテムなど!
また、ここでしか購入できないブランドなども多いため、流行に敏感な女性たちが多く集まるスポットでもあります。
屋上にはテラス席があり、大きなソファでくつろげる他、イベントステージも用意されているため楽しい公演を観ることが出来るのもポイントです♪
↓店舗情報🚩↓
住所 | ソウル特別市麻浦区東橋洞163-20 |
営業時間 | 12:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 地下鉄2号線・空港鉄道・京義本線「弘大入口駅」9番出口から徒歩3分 |
Y’Z PARK(ワイズ・パーク)
弘大エリアの新しいランドマークとして人気の「Y’Z PARK(ワイズ・パーク)」。
学生や30代の女性をターゲットとしたショッピングモールには映画館や大型書店も入店しているため、デートスポットとしても注目されています。
ビル名である「Y’Z」にはYouthZest(若さと情熱)、Your Zone(あなたの場所)、Wize(知性)という意味が込められています。
韓国で人気のファッションブランドや韓国コスメブランド、カフェチェーンなどが多く入っているため「韓国の流行をチェックしたい!」という方におすすめです。
↓店舗情報🚩↓
住所 | ソウル特別市麻浦区東橋洞166-14 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 旧正月と秋夕の当日 |
アクセス | 地下鉄2号線・空港鉄道・京義本線「弘大入口駅」8番出口から徒歩1分 |
AK&
この投稿をInstagramで見る
2018年にオープンしたAK&!
日本でも人気番組「やすとものどこいこ」でも紹介された、今HOTなファッションビルとなっています!
1階から5階まである店舗の中には、4階までがファッションやコスメを取り扱った店舗がぎっしり!
この投稿をInstagramで見る
1日中いても飽きないほど数多くのブランドが入っています!
また、カフェやレストランなども完備しているので、少し休憩したい時などもすぐに立ち寄ることができるのでおすすめです♪
↓店舗情報🚩↓
住所 | ソウル特別市 麻浦区 東橋洞 190-1 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 空港鉄道弘大入口駅 4・5番出口 すぐ |
ファッションビル以外のおすすめスポットはこちら!
夜中営業のお店も!歩きたい通り(弘大メインストリート)
弘大で必ずチェックしておきたいのが「駐車場通り&歩きたい通り」!
こちらは別名「弘大メインストリート」と呼ばれており、韓国の最新の流行に触れることが出来ます。
地下鉄6号線上水駅と合井駅の間から弘益大学まで続く大通りまでが「駐車場通り」、弘益大学前の大通りから空港鉄道の「弘大入口駅」までが「歩きたい通り」となります。
その距離は「駐車場通り」が約700m、「歩きたい通り」が約500mで合わせて約1.2kmほど。
半日もかからず、周れるスポットなのでぜひ弘大を訪れた際にはチェックしてみましょう!
この通りにはカフェや洋服屋、アクセサリー店やコスメショップが数多く立ち並んでおり、毎週末の14時から22時までは歩行者天国になります。
特に学生が多いため、レストランやカフェ、洋服屋なども低価格なのが嬉しいポイント!
明洞よりもすっきりとした街並みで、よりオシャレなエリアとなっています。
アクセス | 地下鉄2号線・空港鉄道・京義本線「弘大入口駅」9番出口を出て150mほど直進。大通りの横断歩道を渡り左方向へ100mほど直進。3つめの角を右折すると「駐車場通り」となり、道路向かいに渡ると「歩きたい通り」になっています。横断歩道付近にいる方のほとんどが「駐車場通り」を目指しているため、流れに沿って歩く方が分かりやすいと思います。 |
また、日本語での看板表示もあり観光案内所もあるため迷ったら聞いてみてくださいね!
とにかく安い!弘益公園のフリマ
弘大の名物としても知られているのが「弘益公園のフリーマーケット」です。
フリーマーケットというと「不用品を売る」「中古品を売る」というイメージが強いですが、こちらのフリーマーケットでは事務局の審査が通った「オリジナル作品」のみを取り扱っているため、アートな世界観を感じることが出来ます。
特に周辺にある大学ではデザイナーやアーティストを志望している学生が多く、ハンドメイド商品やオリジナルのファッションブランド、アクセサリーなどが多く並びます。
「誰もが気軽にアーティストになれる」というコンセプトで作られているフリーマーケットでは、絵葉書から家具まで購入できます。
最近ではここからデザイナーデビューを果たす方も多く、外国人観光客からも注目されています。
開催は春から秋まで、毎週土曜日だけとなっていますがぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
住所 | ソウル特別市麻浦区臥牛山路21キル19-3 弘益公園 |
営業時間 | 毎週土曜日13:00~18:00 ※雨天中止 |
開催期間 | 3月~11月のみ 雪が多く残っている場合、開催時期が遅れることがありますのでご了承ください。 |
アクセス | 地下鉄2号線「弘大入口駅」9番出口から徒歩8分 |
弘大周辺買い物スポットの行き方、場所は?
上記でご紹介したファッションビルやおすすめスポットを効率よく回るには「合井(ハプチョン)」からスタートしましょう!
合井駅のメセナポリスをチェックしてから、途中で弘益公園のフリーマーケットに立ち寄り、駐車場通り&歩きたい通りを散策しながら、エルキューブやワイズパークを訪れるのが良いと思います。
弘大の周辺は特に飲食店が多いため、夜遅い時間でも多くの人が賑わっており朝方までお酒を飲んで楽しむ方も多くいます。
また、アーティストやアイドルを目指す若者の公演も頻繁に行われており、夜だからこそ観られるライブなども!
購入できるファッションアイテムやコスメは明洞や東大門エリアでも、あまり差がないため、丸一日弘大エリアを満喫してみるのも楽しいと思いますよ!
あわせて読みたい記事
飛行機代とホテル代を安くする方法はこちら!