
出典:Instagram
ソウルのランドマークとなっている「Nソウルタワー」。
旧南山タワーともいわれており、そちらの名前で憶えている方もいらっしゃるのではないでしょうか!?
そんなNソウルタワーは、ソウルの中心部に位置しアクセスが良いことで、観光客だけでなく、地元のデートスポットとしても大人気のタワーで有名。韓国に来たら必ず行ってみたい場所にも挙げられています!
そこで、今回はNソウルタワーの魅力をたっぷりとご紹介!
- Nソウルタワーについて
- アクセス方法
- 料金設定
など、様々な事をお話していきます!
読み飛ばせる目次
ソウルの人気スポット「Nソウルタワー」ってどんな所?
View this post on Instagram
1969年に、韓国初の総合電波塔として建てられた『N(南山)ソウルタワー』。ソウルのシンボルとして多くの人に愛され、観光スポット、デートスポットとしても大人気な名所です。
他の有名観光地からもアクセスが良く、海外からの観光客もかなり多くなりました。
タワー自体の高さは、236mとあまり高くはないのですが、243mの南山の上に建てられているので、海抜479m!少し変わった作りですがかなり大きいです!
View this post on Instagram
展望台まで上ると結構な高さでソウルを一望出来、遠くの景色まで楽しめるのも特徴!
View this post on Instagram
トイレも例外ではなく、何も考えず利用するとビックリしますが、トイレも大きなガラス越しになっており、ソウルの町並みや夜景が望めます。
こんなトイレってあんまりないですよね?開放的な空間は新鮮です。
展望台に上るまでも、至る所で観光客を楽しませる工夫がたくさんされているのも人気のひとつ。素敵なソウルの眺望だけでなく、たくさんの思い出がつくることが出来ます。
一体どんな工夫されていて、どんな魅力が多くの人を魅了し続けているんでしょうか?Nソウルタワーの人気の秘密を紹介していきましょう!
南京錠で愛を誓えるスポット
View this post on Instagram
Nソウルタワーに到着すると、目の前に現れるのが巨大ツリー。良く見てみるとツリーやフェンス、至る所にたくさんの南京錠がびっしりとかけられています。
「星から来たあなた」などの人気ドラマのロケ地でもお馴染みになったこの場所、今では恋愛のパワースポットとなっています。ロマンチックなこの場所で、それぞれ永遠の愛を願って南京錠をかけていくそうです。
南京錠をかけるのは無料なので持参しても、旅行の思い出として現地で購入してもOK!
自動販売機でも購入可能!
最近では堅い誓いを表す、始めから開ける為の鍵が付いてない面白い南京錠も発売されているようです。
カップルで訪れても片思いの方も、思い思いにメッセージを書き込み、Nソウルタワーに愛の願いを託してみましょう!
ソウルの夜景を360度見渡せる
View this post on Instagram
Nソウルタワーの人気のひとつが360度眺望!5階の展望台は360度ガラス張りで、市内を囲む山々や、漢江などソウルの隅々まで眼下に見渡すことが出来ます。
まるで地図を見ているみたい!旅行の最後に周った場所を探してみても面白いかもしれません。昼間の眺望も素敵ですが、特におすすめは夜景!
実は、人口密度が東京よりも高いソウル。住む人も多く、夜は更に人々が活動的になりネオンや生活の光でいっぱいになります。
その夜景は昼の景色とは異なり圧巻!きらきらと光る町並みは、旅行の思い出のひとつとして記憶に残るはずです。
次元空間を楽しめるOLEDトンネル
View this post on Instagram
ソウルタワーでの見所のひとつが、ソウルタワープラザの至る所に設置されたOLEDアートの数々。OLEDは自然により近い画質で、計量と薄さを実現した最新パネル。
特におすすすめは、タワーの入り口にもあたる1階のトンネル。
OLEDで作られた全長9mのトンネルでは、ソウルの夜景に真っ赤なバラの花びらが舞い、幻想的な世界を創りだしています。
頂上についてからの夜景も素敵ですが、Nソウルタワーでは景色と別に楽しめるスポットが満載です!
Nソウルタワーの行き方、アクセス方法は?
View this post on Instagram
Nソウルタワーの最寄り駅は、ソウルの代表的な繁華街『明洞(ミョンドン)駅』!遊んだ後にも前にもすぐ行ける立地の良さも人気のひとつ。
主なアクセス方法は3つ!
『南山ケーブルカー』と、『巡回バス』、そして市内の観光スポットを巡る『ソウルシティツアーバス』です。
ケーブルカー乗り場から徒歩で上る場合は、傾斜もなかなかで約40分程かかるので、服装と時間も考えて行った方がいいかもしれません。
地下鉄「明洞駅」3番出口から徒歩10分。無料エレベーター南山オルミで「南山ケーブルカー駅」まで。ケーブルカーの乗車時間は約3分です。
02番03番05番の「南山循環バス」に乗り、「Nソウルタワー停留所」で下車。タワーまでは、停留所から約200m上ります。
Nソウルタワーの営業時間、入場料金は?
View this post on Instagram
Nソウルタワーの営業時間は、10:00~23:00。土曜日は、10:00~24:00。
夜景がおすすめだけあって、夜遅くまで営業しています。
周囲には有名観光スポットが盛りだくさん。色々な所を巡った最後に訪れても良いかもしれません。ただ、ケーブルカーやレストランの営業時間はタワーとは別になるので、事前にチェックしてみてください。
展望台の入場料金は、大人10,000ウォン、80,000ウォン。
3歳以下の子供は無料で入場することが出来ます。
旅行会社を通し事前購入したり、レストランとのセットで割引になる券もある様なので、行くことが決まっておる方は調べてみてもいいかもしれません。
土日は混雑する!?平日に行くのがおすすめ!
ソウルの観光スポットとして有名になったNソウルタワー。海外からの観光客はもちろんですが、韓国国内のデートスポットとしても大人気。
金曜日の夜ごろから週末はかなり混みあいます。特に混んでいる土曜日の夜は、ケーブルカーに乗るのに1時間も待つことも!
案内される時間より早めに乗れる様ですが週末に訪れる方は少し覚悟が必要かもしれません!
少しでも待ち時間を減らして、旅行の時間を有効的に使いたいなら、やっぱり平日に訪れるがおすすめ!素敵な景色を、待ち時間も気にせずゆっくりと楽しんでください。
Nソウルタワーにはレストランも!「HANCOOK」でビュッフェを楽しめる!
View this post on Instagram
旅行の時間がない人にかなりおすすめが、Nソウルタワーの「HANCOOK」韓食レストラン!
タワーの3階に位置するこちらは、開放感抜群で、ソウルの町並みを楽しみながら韓国料理が楽しめます。メインを一品選び、約30種類の韓国料理が並ぶビュッフェスタイルで、思い思いに好きな料理が。
時間帯によっては夕焼けや、素敵な夜景も見ることが出来、贅沢そのものです。
韓国料理も楽しみたいけど、Nソウルタワーにも行きたい!その想いを同時に叶えることが出来るのがこのレストラン。
展望台と食事がセットになったチケットになっているチケットもあり、時間を予約出来るのも便利です。
まとめ
Nソウルタワーいかがでしたか?どこにいても見つけられるソウルのシンボル。
今まで行ったことのない人も、これを機会に行ってみてはいかがでしょうか?
ソウルを一望出来る素敵な景色が待っています。きれいなメディアアートにショッピング、解放的な空間で食事、全てが楽しい思い出になること間違いなしです。