深夜から朝まで買い物が楽しめる街として知られているソウル・東大門。
世界中から多くのバイヤーが訪れる「卸売り市場」のメッカでもあり、数多くのファッションビルがあることで有名です。
「夜中まで買い物が出来る」というのが、日本との大きな違いでもあるため、日本人観光客が必ず訪れる買い物スポットと言っても過言ではありません!
そこで今回は、東大門エリアの
・アクセス方法
・ファッションビル以外の買い物スポット
などもご紹介していきたいと思います!
読み飛ばせる目次
東大門の買い物におすすめファッションビル10選!営業時間もチェック!
東大門周辺の買い物におすすめのファッションビルは以下の10店舗!
- Team204(チーム204)
- N・P・H市場(南平和市場)
- 現代シティ・アウトレット
- apM PLACE(エーピーエムプレイス)
- LOTTE FITIN(ロッテフィットイン)
- DOOTA MALL(ドゥータモール)
- maxtyle(メクスタイル)
- GOODMORNING CITY(グッドモーニングシティ)
- ミリオレ東大門
- BELPOST(ベルポスト)
ファッションビルごとの品揃えやおすすめポイントを紹介していきますね。
Team204(チーム204)
東大門の中でも韓国好きのブロガーさんや、ファッションに詳しいバイヤーさんたちの定番ショッピングビルがこちらのTeam204!
靴とバッグのお店だけが300店ほど入店しているファッションビルで、他のお店では見かけない個性的なデザインが多いのが特徴です。
10代から40代くらいまで、その年代に合わせた最新の靴やバッグを取り揃えており、そのお値段は格安!
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区新堂洞204-48 |
営業時間 | 20:00~翌6:00 |
定休日 | 土曜日 |
アクセス | 地下鉄1号線または4号線「東大門駅」8番出口から徒歩5分 |
激安!N・P・H市場(南平和市場)
最新デザインのバッグが激安価格で買い物できる、世界中から多くの観光客やバイヤーが訪れる東大門の人気ファッションビルN・P・H市場。
「可愛いバッグはいくつでも欲しい!」という女性におすすめのファッションビル!
バッグとお財布をセットで買うとさらに割引!というお店も多く入店しています。
ビルの規模はあまり大きくありませんが、お土産にもできるほど低価格はバッグは見ているだけで楽しめますよ♪
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区新堂洞772 |
営業時間 | 24:00~翌12:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 地下鉄1号線または4号線「東大門駅」8番出口から徒歩4分 |
ブランド物が安い!現代シティ・アウトレット
2016年春にオープンして以降、高い人気を集めてるのが現代シティ・アウトレット。
韓国オリジナルブランドを始め、世界中の有名ブランドなどを250以上取り揃えており、定価の60-70%ほどで購入できるアウトレットショップが集結しています。
現代シティ・アウトレットはショッピングはもちろん、韓国で人気のバナナ牛乳やハニーバターチップ専門のカフェなどが出店しており、外国人観光客にも人気があります。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区奨忠壇路13キル20 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 地下鉄2・4・5号線「東大門歴史文化公園」14番出口から徒歩5分 |
apM PLACE(エーピーエムプレイス)
東大門歴史文化公園駅の目の前に位置しているapMPLACE。
ひとつひとつのショップに高級感があり、他のファッションビルよりクオリティが高いと言われています。
今までの「東大門のファッションは値段相応」というイメージを覆したデザインが豊富で、おしゃれ好きにはたまらないスポットになっています。
まだ、全店オープンしていないため、現在は地下1階から地下3階までがプレオープンという形になっているようです!
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区乙支路7街105 |
営業時間 | 14:00~翌5:00 |
定休日 | 土曜5:00~日曜19:00 |
アクセス | 地下鉄2・4・5号線「東大門歴史文化公園」10番出口から徒歩1分 |
コスメ店も!LOTTE FITIN(ロッテフィットイン)
厳選した韓国のブランドのみを取り扱うというこだわりのあるLOTTE FITIN。
東大門エリアのファッションビルでは珍しく「試着室」が完備されているので、ゆっくりとショッピングを楽しむことが出来ます。
ベージュやブラック、ブラウンといったナチュラルテイストをコンセプトとしたショップが多く、日本人にも好まれるスタイルが豊富!
また、コスメショップなども充実しているのが特徴です。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区乙支路264 |
営業時間 | 月~水11:00~24:00 木~土11:00~翌2:00 |
定休日 | 旧正月と秋夕の当日 |
アクセス | 地下鉄2・4・5号線「東大門歴史文化公園」11・12番出口直結 |
DOOTA MALL(ドゥータモール)
東大門のランドマーク的存在としても知られているDOOTA MALL。
入店しているショップは約420店舗であり、東大門エリアでは最大級です。
DOOTA MALLはそれぞれのテイストごとにフロアが分かれていることで、とてもショッピングがしやすいのが特徴。
シンプルでカジュアルなテイストのショップが多いため、20代後半から30代のお客さんがメインになっています。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区奨忠壇路275 |
営業時間 | 10:30~翌5:00日曜のみ24:00までの営業 |
アクセス | 4号線「東大門駅」8番出口から徒歩1分 |
子供服も買える!maxtyle(メクスタイル)
2010年にオープンした、比較的新しい人気のファッションビルmaxtyle。
地上6階建てのビル内はそのほとんどがレディースファッションですが、キッズやメンズファッションを取り扱うフロアも入っています。
バッグやアクセサリーのショップも多く、店内全品1000円というお店もいくつか入店していることで観光客からも人気があります。
また、地下2階には生活用品を扱うショップが集結しているのでお土産探しにもおすすめです。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区馬場路3 |
営業時間 | 11:00~翌5:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 4号線「東大門駅」8番出口から徒歩5分 |
GOODMORNING CITY(グッドモーニングシティ)
韓国の定番ファッションが欲しいという方におすすめなのがGOODMORNING CITY。
東大門エリアのファッションビルの中では老舗ですが、その安さには定評があります。
最上階には映画館があることから、地元の方も多く訪れる人気のスポットであり、韓国旅行初心者の方でも入りやすい雰囲気が魅力的です。
夜になると、このビルの前には屋台が出ますのでそちらも合わせてチェックしてみると面白いですよ。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区奨忠壇路247 |
営業時間 | 10:30~翌1:00 |
定休日 | 火曜1:00~水曜10:30、旧正月と秋夕の当日 |
アクセス | 地下鉄2号線「東大門歴史文化公園」14番出口から徒歩1分 |
メンズもおすすめ!ミリオレ東大門
東大門の目抜き通りに位置しており、東大門ファッションビル群の先駆けと呼ばれているミリオレ東大門。
様々なテイストのファッションアイテムが揃っていますが、他のファッションビルに比べると最新ファッションや最新デザインはちょっと少ない印象です。
しかし、レストランやフードコートが充実しているためいつも多くの人で賑わっています。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区奨忠壇路263 |
営業時間 | 10:30~翌4:30 |
定休日 | 月曜4:30~火曜10:30 夏季(8月中旬) 旧正月と秋夕の連休 |
アクセス | 地下鉄2号線「東大門歴史文化公園」14番出口から徒歩5分 |
BELPOST(ベルポスト)
卸売メインの人気ファッションビルがこちらのBELPOST。
小売りしてくれるお店もあり、品質重視ならこのビル!という方も多いのだとか。
他のファッションビルに比べると少しお値段は高めですが、その分品質が良く、最新デザインが揃っていることで人気を集めています。
特にアクセサリーなどは安くておすすめですよ。
ちなみに階によってオープンの時間が変わりますので注意しましょう。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区馬場路19 |
営業時間 | 1階9:00~17:00、他20:00~翌5:00 |
定休日 | 日曜日 |
アクセス | 6号線新堂駅10番出口から徒歩10分 |
東大門|ファッションビル以外の買い物スポットはここ
ドゥータ免税店
こちらは東大門エリアで唯一の“免税店”であるドゥータ免税店。
なんとドゥータ免税店では夜中でも免税品をショッピングできちゃいます!
ファッションビルDOOTA MALLの7-10階にオープンし、海外コスメや韓国ブランドが格安で購入できることで人気を集めています。
また、韓国で大ヒットしたドラマ「太陽の末裔」の展示ブースなども併設しており、写真撮影だけでも楽しめるスポット!
おすすめは10階の休憩フロアから眺める東大門やソウル市内の景色。
全面ガラス張りになっている休憩フロアは「タダで楽しめる展望台」としても人気がありますよ。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区奨忠壇路275 |
営業時間 | 月-土10:30~翌2:00 日曜日10:30~24:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 4号線「東大門駅」8番出口から徒歩1分 |
光熙(クァンヒ)市場
韓国で「オーダーメイド」と言えば「革製品」!
皮革製品をお得にゲットしたい方におすすめなのが光熙市場です。
革製品や毛皮を取り扱うお店だけが200店ほど集結しており、中には1からオーダーを出来るお店も多いです。
日本の半額くらいでオーダーが可能で、日本へ配送も行っているため興味のある方は訪れてみてくださいね。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区新堂洞777 |
営業時間 | 20:00~翌5:00(店舗によって日中はお休みの場合もあります) |
定休日 | 土曜17:00~日曜21:00 |
アクセス | 地下鉄2・4・5号線「東大門歴史文化公園」1番出口から徒歩5分 |
東大門総合市場
日本でもブームとなった「ハンドメイド」の材料を買うなら、こちらの東大門総合市場がピッタリ!
布地や手芸用品、ビーズやアクセサリー金具、スワロフスキーなどといったハンドメイド材料が3棟のビルに集結しています。
1日で全店を周るが難しいほど、数多くのショップが入っており、特に「1度行ったお店は2度と戻ってこれない」と言われるほど、迷路のようにショップが立ち並んでいます。
日本の手芸用品店の半額以下で買える商品も多く、小売りしているお店が多いことから日本人を始めとした外国人観光客も多く訪れる人気のスポットになっています。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 鍾路区鍾路266 |
営業時間 | 8:00~18:00頃 |
定休日 | 日曜(一部店舗のみ営業) |
アクセス | 1・4号線「東大門駅」9番出口から徒歩3分 |
Nail Mall(ネイルモール)
こちらは日本のネイルサロンの方やバイヤーの方の定番スポットであるNail Mall。
ミリオレ東大門内の16階に位置しており、店内にはネイル用品が所狭しと並んでいます。
マニキュアやジェル、ネイル用品などの他に、ハンドメイドアクセサリー作りで使えるアイテムも多く、日本で購入する半額程度で購入できるものも多いです。
ミリオレ東大門内のエレベーターは途中の階までしか行かないため、ミリオレ東大門の正面左側の外出口から入ったところにあるエレベーターを利用しましょう。
↓店舗情報🚩↓
住所 | 中区奨忠壇路263 |
営業時間 | 10:00~翌5:00 |
定休日 | 不定休(※ミリオレの定休日と異なります) |
アクセス | 地下鉄2号線「東大門歴史文化公園」14番出口から徒歩5分 |
東大門周辺の買い物スポットへの行き方!
東大門周辺の買い物スポットへの交通手段は、
・地下鉄4号線「東大門駅」または「東大門歴史文化公園駅」
・地下鉄5号線「東大門歴史文化公園駅」
・地下鉄2号線「東大門歴史文化公園駅」
になります。
どこの駅で降りても、地上に上がれば多くの人で賑わっているため迷子になる心配などはありません。
ちなみに「東大門駅」の2路線と「東大門歴史文化公園駅」の3路線はそれぞれ地下で繋がっていますので、宿泊先のホテルや当日のスケジュールに合わせて、便利な路線を利用すると良いと思います。
効率良く回れるおすすめのモデルコース
この投稿をInstagramで見る
東大門周辺には買い物スポット以外にも美味しいグルメ店や観光スポットなどもあるため、せっかく東大門を訪れるならば効率良くいろいろなお店を回りたいですよね!
そこでおすすめのモデルコースとしては、「東大門駅」から「東大門歴史文化公園駅」にかけて、歩くこと。
それだけで東大門エリアの買い物や観光、グルメスポットなどを回ることが出来ちゃうんです。
こちらは駅1つ分の距離ですが、実はそれほど長い距離ではなく大通り沿いを歩くため、夜遅くても安心です。
また、夕方になると多くの屋台が出店を始めるため、夜になればなるほど賑わうエリアでもあります。
地下鉄4号線「東大門駅」を地上に出ると、ソウルの中心地を流れている「清渓川(チョンゲチョン)」があります。
その川を渡ると、ファッションビル群が見えてきます。
特に夕方以降はファッションビル群の明かりでとても明るいので、とりあえず人が多い方向へ流れに沿って歩くというだけで、このエリアを満喫することが出来ると思います。
この投稿をInstagramで見る
東大門駅近くには東大門総合市場や東大門の名物グルメであるタッカンマリを味わえる「タッカンマリ横丁」もあり、周辺には人気のホテルも多く点在しています。
また、ファッションビル群は基本的に大通りに面しているお店が多いため、遠くまで出歩かなくても多くのお店を訪れることが出来るのも東大門の魅力!
ほとんどのファッションビル内にはフードコートもあり、24時間営業の飲食店もとても多いです。
屋台などでも美味しいグルメを味わうことが出来るため、ショッピングの合間に訪れてみるのも良いでしょう。
屋台も飲食だけではなく、靴下やアクセサリー、マフラーなどのファッション小物などが多く販売されています。
同じ商品でも屋台の方が安かった!ということもあったり、屋台だと多少の値引きに応じてくれることもあるので、ぜひ屋台でのショッピングも楽しんで欲しいと思います。
ショッピングの帰りは食べ歩きもおすすめ!
この投稿をInstagramで見る
ショッピングを堪能した後は「グルメ通り」で食歩きをするのもおすすめです!
DOOTA MALLの前からグッドモーニングシティ辺りにずらーっと並んでいるので、買い物に行ったその足でそのまま行くことができます♪
そんなグルメ通りの屋台には、韓国ならではの屋台料理や今話題のあの料理まで!
小腹がすいた時などにはぜひ足を運んでみてくださいね♪
↓屋台情報をさらに詳しく紹介↓
あわせて読みたい記事
飛行機代とホテル代を安くする方法はこちら!