記事内に広告を含む場合があります。

【紙・布・透明】K-POPスローガンの作り方を紹介@サイズや注意点も確認しよう!

シェアしてね♪

皆さん!KーPOPコンサートに行ったことある人もない人も、よく見かけるスローガンご存じですか?

KーPOPアイドルが好きな人はよく耳にすると思います!

スローガンを持ってアイドルが写真を撮りSNSにアップしているのもよく見ますよね♪

また、サプライズでコンサートの最後に会場をスローガンで埋め尽くすなどの企画も行われていますよ!

そんなKーPOPファンたちに欠かせないスローガンですが、皆さん作り方はご存じですか?

今回は、KーPOP好きの人たちのために布スローガン、紙スローガン、透明スローガンの3種類のそれぞれ作り方と、注意点を詳しく紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

K-POPライブには欠かせない!?スローガンとは?

この投稿をInstagramで見る

❄️(@mmo__58)がシェアした投稿

そもそもスローガンとは何か皆さんご存知でしょうか?

スローガンとはコンサートで掲げられる応援メッセージや、メンバー写真などなど…

様々なものが描かれているもので、紙のもの、布タイプのもの、透明タイプのものなど様々な種類があります。

日本のアイドルのコンサートなどではうちわなどを掲げているのをよく見ますが、KーPOPアイドルのコンサートの場合はこのスローガンを掲げます!

コンサート会場で公式から配られるものや、自作のスローガン、他からのマスターさんからの購入など様々な手に入れ方があります!

スローガンをもってSNSにコンサート終わりの写真を載せているアイドルもよく見かけますよね!

KーPOPアイドルのコンサートに参加する場合は絶対に欠かせない必須のスローガンです!

日本のうちわやボードを掲げる文化が韓国ではスローガンということですね!

早速実践!【紙・布・透明】スローガンの作り方!

紙スローガンの作成方法!

この投稿をInstagramで見る

(@universe.mi)がシェアした投稿

必要なもの

・使用する画像
・背景画像

使用するアプリ

・LINEカメラ

作り方

LINEカメラのコラージュを開く

コラージュの(4:3)の枠が横長のものが2つ並んでいるものを選択する

用意しておいた背景画像を選び貼り付ける

背景画像の上に本人の写真を貼り付ける

テキストのところを押し、アイドルの名前、メッセージなど入力しコラージュする

自宅にプリンターがある人はそのままプリントし、無い人はコンビニなどのプリンター機を利用してプリントする

※紙単体では直ぐによれたり破けたりするので、あらかじめ台紙などを用意しておいてプリントした紙スローガンを貼り付けて頑丈にするのもオススメです♪

布スローガンの作成方法!

この投稿をInstagramで見る

(@shiongram._)がシェアした投稿

必要なもの

・アイロンプリントペーパー(百均や手芸屋さんにあり)
・布(好きな色)
・両面接着芯地(百均や手芸屋さんにあり)

使用するアプリ

・LINEカメラ

作り方

① 文字やメッセージなど入れたいものをLINEカメラのコラージュから入力する

② アイロンプリントペーパーに文字を印刷する

③ 布を2つ折りにし折った間に両面接着芯地を塗りアイロンでくっつける
(強度が増します)

④ 印刷した文字を布に配置して位置決めをします

⑤ 位置を決めたらアイロンプリントペーパーの説明に沿って布に張りつけます

⑥ 完成

透明スローガンの作成方法!

この投稿をInstagramで見る

채실(@chelsea_army3)がシェアした投稿

必要なもの

・ラミネートフィルム
・はさみ、カッター
・カッターマット

使用するアプリ

・PicsArt

作り方

PicsArtで画像をデザインする

② プリントアウトする

プリントアウトした画像の余白をカッターやハサミなどで切り取る

切り取り終わった紙をラミネートフィルムに貼り付ける

※この時指紋がつかないように注意、ホコリが入らないように注意する

⑥完成

↓応援うちわ専門店の比較はこちら!↓

推しのアイドルのコンサートへ行くのに必須アイテムなのが応援うちわ。 良い席をゲットできたのに応援うちわを持っていない場...

↓チャート反映するKPOPアルバムのお得な購入法!

KPOPアルバムは豪華な特典、考え抜かれた可愛いデザインで多くのファンを魅了。 推しの応援はもちろん、特典のト...

作るのが面倒な方に!マスターニムからの買い方を紹介!

紙スローガンなどは比較的簡単ですが、布スローガン、透明スローガンはかなり難易度が高く手が出しにくいのが事実…

そんな方にマスターニムからの買い方をご紹介します!

SNSで購入する

基本的にはTwitterのマスターさんのアカウントでスローガンの作成や販売などを発表します!

しかし、マスターさんのほとんどが韓国の方なので、郵送してもらうとなるの送料が高くなってしまいますよね…

そこで日本の方で同じくスローガンを購入したい方を集いまとめて買う共同購入という方法がよく使われています

その度に取りまとめのサイトやアカウント、グループオーダーさんが常に情報を更新してくれます!

なので購入したい方は、マスターさんと取りまとめしてくれる方のアカウント、このふたつは絶対にフォロー必須!

その取りまとめさんが購入フォームを出してくれるので、そのフォームサイトに従って、連絡先や住所などを入力します!

フォーム入力が完了すると入金案内メールが来ると思うのでそのメールの案内に従い入金します!

また、その時と場合によれば2次入金が発生することもあります。(関税などの事情)

それはその時にフォームなどに注意書きされていると思いますので随時その方のアカウントやフォームサイトをきちんとチェックしてみてください!

入金完了するとあとは到着を待つだけです。

平均で到着まで1ヶ月ぐらいかかるようです!

受け取ったら到着完了報告は必須です!

お互いに気分よく取り引きができるように心がけてくださいね♪

ライブの現地販売に行く

スローガンの種類や、マスターさんによっては数量限定の予約販売をしている方もいるため予約制になり大体ライブ当日の1か月前等にTwitterなどで呼び掛けを行うことが多いです!

この予約に気づかずにこれ可愛い!これ買いたい!と思っても間に合わないなんてことも…

常に自分の好きなマスターさんのアカウントをライブ前には細かくチェックすることをおすすめします!

その場合は事前にマスターさんのサイトなどから予約をしておいて、予約をすると受領場所、時間、金額などを伝えられるので、ライブ当日にお金を持っていき受け取りという形になります!

↓先払い制予約フォームの場合↓

また、マスターさんによってはライブ当日無料配布をしている方もいます!

無料配布も事前に全て公示されるので、きちんとルールや時間を守って、マスターさんに失礼のないようにお互いに良い気分でライブを迎えられるように気をつけましょう!

スローガンを作る際の注意点も確認!

サイズ感に要注意!

この投稿をInstagramで見る

ましろ(@__1o.13__)がシェアした投稿

スローガンに詳しく決まったサイズや指定はありませんが、大体が「後ろの人の邪魔にならないサイズ」、「胸の位置で持てるくらいの大きさ」と指定していることが多いようです!

自分だけが楽しむコンサートではないので、他の人に邪魔にならないか、失礼にならないか、きちんと常識範囲内を守ってコンサートを楽しみましょう!

使用する画像も再度確認!

スローガンを制作する際、画像は何を使っても良いということではありません…

1番注意しなければならないのがペンカフェやマスターさんの画像です!

皆さんもSNS上で1度はロゴの入っているアイドルの画像を見た事はありませんか?

それはマスターさんなどが撮ったマスターさんに権利のある写真です。

なのでそれを勝手に使用したり、ロゴを切り離して使用したりするとしばしば問題になることも多いです。

なので公式から出ている写真などを使用することをおすすめします。

あとで問題にならないように、全て入念にチェックが必要ですよ!

最後に!スローガンの可愛い飾り方&収納方法!

この投稿をInstagramで見る

(@hh21825)がシェアした投稿

大事なスローガンを劣化させずに、画鋲などで穴を開けずに綺麗に可愛く保存したい…、と悩んでいる方!いらっしゃいませんか?

スローガンの飾り方でおすすめしたいのは可愛いマスキングテープなどで貼る方法!

はがすときも基本的に跡にならなくておすすめですよ♪

自分の好きなデザインのマスキングテープで貼り付けると可愛いですよね♪

または、突っ張り棒、ピクチャーレールなどは頻繁にスローガンを張り替えたりする人におすすめです!

この投稿をInstagramで見る

모모(@04___peach)がシェアした投稿

また壁に貼るデュラフレームを使うと清潔感のある雰囲気のデザインで飾ることができます!

スローガン以外も!推しのうちわやグッズを作れるサービスも大人気!

これまでスローガンの作り方を紹介してきましたが…

やっぱり自分で作るのは無理!

ライブにってまで時間がない!

という方におすすめのサービスがあるんです!

それは、うちわやボードなどのグッズを簡単に作成して最短翌日に届けてくれる「ファンクリ」

色や字体、入れたい文字(ハングルもok)などを簡単にネットで入力するだけで完了!

後は完成した商品をお家で待つだけでOK!

作り方なども詳しく掲載されているので安心!

不器用な私も簡単に可愛いうちわを作れて最高です!(笑)

そんなファンクリで作れるグッズはこちら!

・応援うちわ ・応援ボード ・手作りうちわ用材料 ・キーホルダー ・ストラップ ・缶バッジ、缶バッチ ・スマホケース ・モバイルバッテリー ・ネームプレート ・マウスパッド ・パズル ・ゴルフボール ・ゴルフマーカー ・アイコス シール、iQOS シール

以上のグッズをケータイ1つで、簡単にDIYして高品質のグッズを自ら製作で来ちゃいます!

世界で1つだけのオリジナルグッズが作成できますよ♪

スマホで簡単作成!↓

ファンクリ公式サイトはこちら

↓チャート反映するKPOPアルバムのお得な購入法!

KPOPアルバムは豪華な特典、考え抜かれた可愛いデザインで多くのファンを魅了。 推しの応援はもちろん、特典のト...

まとめ

K-POPアイドル好きの皆さんに欠かせないスローガン!

作り方や注意点まで詳しく紹介してきましたがいかがでしたか??

コンサートに参加する人もしたことの無い人もぜひスローガンをもって、今まで以上にコンサートを楽しんでみてくださいね♪

これであなたもK-POPのファンの一員です!

一緒に読みたい記事

アンニョンハセヨ:) 韓国アイドルが日本で大活躍する今、様々なアーティストの方が各地方でコンサートを行っている...